[CentOS6][SOS JobScheduler] バックアップ・クラスタの構築 - 2.Manager(プライマリ)サーバの構築


Create: 2013/04/15
LastUpdate: 2013/04/17
[ メニューに戻る ] > [ 上に戻る ]

下図の構成でバックアップクラスタを構築します。JobSchedulerのバージョンは "1.3.12.3072" です。
下図の詳細を知りたい場合は、上に戻ってください。

以下に、バックアップ・クラスタ構築の作業手順を紹介します。
手順は、「インストールマニュアル(PDF)」と「Reference Documentation」を参考にしました。

[ 作業手順メニュー ]
  1. Strageサーバの構築
  2. Manager(プライマリ)サーバの構築
  3. Manager(バックアップ)サーバの構築
  4. 動作確認 

2.Manager(プライマリ)サーバの構築


テスト環境 の既存のManagerサーバを使用します。
既に、StandaloneのJobScheduler が インストール済み なので、アンインストールしてから、バックアップ・クラスタ構成のプライマリをインストールします。
設定変更で何とかなるかと思ったのですが、インストールをやり直さないと駄目でした。
なお、データベースとliveフォルダは、Strageサーバを使用するようにJobSchedulerを設定します。
作業は jobs ユーザで行います。

2.1.JobScheduler のアンインストール


今回のJobSchedulerのインストールでは、GUIを使用せずインストール用の設定ファイルを作成してバッチインストールします。
このため、前回、JobScheduler(standalone)インストール時の設定が保存されたファイルをバッチインストール用の設定ファイルとして利用したいので、以下のようにバックアップします。
$ cd /opt/sos-berlin.com/jobscheduler/scheduler
$ cp ./scheduler_install.xml /home/jobs/. 
JobScheduler(standalone) が実行中であれば、停止します。
$ sudo service jobscdl stop
jobs ユーザで、アンインストール用のコマンドを実行し、残ったディレクトリも削除します。
$ cd /opt/sos-berlin.com/jobscheduler/scheduler/Uninstaller
$ ./uninstall.sh
$ sudo rm -rf /opt/sos-berlin.com/
$ sudo rm -rf ~/sos-berlin.com/

2.2.データベースの停止


Manager(プライマリ)のMySQLは停止して、自動起動もOFFにします。
$ sudo service mysqld stop
$ sudo chkconfig mysqld off 

2.3.NFSクライアントの設定


StrageサーバのディレクトリをNFSでマウントします。
NFSを以下のようにしてインストールします。
$ sudo yum install nfs-utils
NFSクライアント用サービスを起動して、自動起動/停止を ON にします。
$ sudo service rpcbind start
$ sudo service nfslock start
$ sudo chkconfig rpcbind on
$ sudo chkconfig nfslock on
NFSマウントの方法は、いろいろありますが、 今回は autofs を使用します。
autofs では、Strageサーバへのマウントポイントにアクセスされたときに自動的にNFSマウントするようにします。
また、一定時間使用しないと自動的にアンマウントするようにします。
autofs を以下のようにしてインストールします。
$ sudo yum install autofs
/etc/auto.misc に以下の設定を追加します。(赤字部分)
これで Strageサーバ(192.168.1.85)のディレクトリが、/misc/sos にマウントされます。
ちなみに、マウントポイントの /misc/sos は自動的に生成されます。
#
# This is an automounter map and it has the following format
# key [ -mount-options-separated-by-comma ] location
# Details may be found in the autofs(5) manpage

cd              -fstype=iso9660,ro,nosuid,nodev :/dev/cdrom

# the following entries are samples to pique your imagination
#linux          -ro,soft,intr           ftp.example.org:/pub/linux
#boot           -fstype=ext2            :/dev/hda1
#floppy         -fstype=auto            :/dev/fd0
#floppy         -fstype=ext2            :/dev/fd0
#e2floppy       -fstype=ext2            :/dev/fd0
#jaz            -fstype=ext2            :/dev/sdc1
#removable      -fstype=ext2            :/dev/hdd

sos    -fstype=nfs,rw,nfsvers=3        192.168.1.85:/home/jobs/sos

autofs を起動し、自動起動/停止を ON にします。
$ sudo service autofs start
$ sudo chkconfig autofs on
ちゃんとNFS マウントできるか確認します。
ls コマンドでStrageサーバへのマウントポイントへアクセスしてから mount 状態を確認します。
赤字部分のように表示されればOKです。
$ ls /misc/sos/
$ mount
/dev/mapper/VolGroup-lv_root on / type ext4 (rw)
proc on /proc type proc (rw)
sysfs on /sys type sysfs (rw)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620)
tmpfs on /dev/shm type tmpfs (rw)
/dev/xvda1 on /boot type ext4 (rw)
none on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw)
none on /proc/xen type xenfs (rw)
sunrpc on /var/lib/nfs/rpc_pipefs type rpc_pipefs (rw)
192.168.1.85:/home/jobs/sos on /misc/sos type nfs (rw,nfsvers=3,sloppy,addr=192.168.1.85)
赤字部分で、"nfsvers=3" と表示されているので、NFSのVersion3 でマウントしているのがわかります。

2.4.JobSchedulerバッチインストール用設定ファイルの作成


以下のファイルをバックアップ・クラスタ構成のプライマリ用に修正します。
このファイルにはJobScheduler(standalone)を GUIでインストール したときに入力したパラメータが保存されています。
  • /home/jobs/scheduler_install.xml
まずは、このファイルをコピーしてオリジナルを保存します。
$ cd /home/jobs
$ cp ./scheduler_install.xml ./scheduler_install.xml.ORG
"scheduler_install.xml" を修正します。
修正内容を diffコマンドの差分で以下に示します。
diff コマンド差分は、赤字が修正後、黒字が修正前です。
JobSchedulerの起動オプションと、MySQLの接続先IPアドレスを変更しています。
$ diff ./scheduler_install.xml ./scheduler_install.xml.ORG
42c42
< <entry key="clusterOptions" value="-exclusive"/>
---
> <entry key="clusterOptions" value=""/>
77c77
< <entry key="databaseHost" value="192.168.1.85"/>
---
> <entry key="databaseHost" value="localhost"/>

2.5.JobSchedulerバッチインストール


SOS GmbH のサイトから "JobSchedulerFullInstall" のアーカイブを取得して、解凍します。
手順は、「 JobSchedulerFullInstallのインストール」 を参照してください。
ここでは、取得したアーカイブを以下のディレクトリに解凍したものとします。
  • /home/jobs/jobscheduler.1.3.12.3072
上記2.4で修正した scheduler_install.xml を使用して、以下のようにインストーラーを実行します。
sudo のパスワードを聞かれた場合は、jobs ユーザのパスワードを入力します。
$ cd /home/jobs/jobscheduler.1.3.12.3072
$ ./setup.sh ../scheduler_install.xml
まだ、設定が残っているので、一旦、JobScheduler(プライマリ) を停止します。
$ cd /opt/sos-berlin.com/jobscheduler/scheduler/bin
$ ./jobscheduler.sh stop

2.6.liveフォルダの設定


live フォルダをNFSマウント先(/misc/sos/live)にコピーして、実体をStrageサーバに置きます。
config ディレクトリのliveフォルダはリネームして保存し、シンボリックリンクで /misc/sos/live を参照するようにします。
$ cd  /home/jobs/sos-berlin.com/jobscheduler/scheduler/config
$ cp -rp ./live /misc/sos/.
$ mv ./live ./live.ORG
$ ln -s /misc/sos/live ./live

2.7.JobScheduler(プライマリ) の起動


JobScheduler をバックアップ・クラスタのプライマリとして起動します。
jobs ユーザで以下のようにコマンドを実行します。
$ cd /opt/sos-berlin.com/jobscheduler/scheduler/bin
$ ./jobscheduler.sh start -exclusive
自動起動用のスクリプトも作成します。手順は、「 JobSchedulerFullInstallのインストール」 を参照してください。
なお、/etc/init.d/jobscdl では、"-exclusive" オプション付でJobScheduler を起動するようにします。